ネット回線乗り換えのおすすめと失敗しない選び方【事業者変更の手順】

事業者変更「ネット 回線 乗り換え おすすめ」

※本サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

いままでずっとドコモ光を使ってきて、一度も見直しとかしたことないけど、今の料金で大丈夫かな?

ネットを乗り換えるとしたらどこがいい?

この記事では「光コラボ」から「光コラボ」への事業者変更について書いてあります。
事業者変更におすすめの乗り換え先や光回線の失敗しない選び方を解説します。

スマホにしても、光回線にしても、新規顧客獲得の時には、「機種代タダ」だったり、「高額キャッシュバック」がもらえたり、まさに大盤振る舞い。

しかし、一度契約してしまうと、こちらから文句でも言わない限り、後は何の特典もありません。
ほんと「釣った魚には餌をやらない!」といった感じです。

乗り換えをすると、最新のWi-Fiルーターがもらえたり、キャッシュバックが受けられたりと、得することばかり。
逆に、乗り換えないのはもったいない!

「光コラボ」から「光コラボ」への乗り換えには、面倒な工事もいりません。
ネットで手続きが完了します。

適当に選んだら前より料金が高くなってしまったなんてことも。

光回線を乗り換える前にはよく調べましょう。


この記事は、光回線の「事業者変更」に特化した内容になります。

この記事は、「光コラボ」について解説しています。

「フレッツ光」から「光コラボ」へ変更するのは、「事業者変更」ではなく「転用」と言います。
現在「フレッツ光」をお使いの方は、「転用」の記事をご覧ください。

現在「光コラボレーション」以外の、「auひかり」や「NURO光」、ケーブルTVや電力系の回線をお使いの方は、「光コラボ」へ乗り換えるのに工事が必要です。
「事業者変更」とは異なるので、別の記事で解説します。

「光コラボ」→「光コラボ」・・・ 事業者変更 ←この記事で解説

「フレッツ光」→「光コラボ」・・・ 転用 ※別の記事で解説

「NTT回線以外」→「光コラボ」・・・ 解約と新規申込み ※別の記事で解説

ネット回線乗り換えのおすすめはどれ?

現在「光コラボ」をお使いの場合、とくに回線速度や安定性に不満がないのなら、「光コラボ」のうちのどれかへの乗り換えを推奨します。
「光コラボ」から「光コラボ」への乗り換えには工事が不要ですし、先々のことを考えると「光コラボ」のどれかを選んでおいたほうがいいです。

その理由について、詳しくは、別の記事で解説しています。
ここでは、「光コラボ」に乗り換える前提で話を進めていきます。

「光コラボ」のなかでもおすすめは、お使いのスマホに合わせた「セット割」の受けられる「光コラボ」を選ぶことです。

ドコモユーザー→ドコモ光、auユーザー→ビッグローブ光、ソフトバンクユーザー→ソフトバンク光、格安simユーザー→GMOトクトクBB光

ドコモのスマホを使っている人=ドコモユーザーならドコモ光を使うと毎月のスマホ代が最大1,100円割引に。
しかも契約者一人だけでなく、家族全員のスマホ代が安くなります。

ひとり最大1,100円×家族人数分の割引が受けられるセット割は見逃せません。「ドコモ光セット割」

ソフトバンクユーザーなら「おうち割」、auユーザーなら「auスマートバリュー」、各社同様の割引があります。

ドコモのスマホをお使いならドコモ光

ドコモユーザーならドコモ光

「ドコモ光セット割」は、「ドコモのギガプラン」が対象です。
「ドコモのギガプラン」には、「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ プレミア」「ギガホ」「ギガライト」が含まれます。

「ドコモ光ミニ」の場合、割引率が下がります。

2023年7月1日からはじまる新料金プラン「eximo(エクシモ)」、「irumo(イルモ)」にも、「ドコモ光セット割」が適用されます。
ただし、「irumo(イルモ)」の0.5GBのプランだけは、適用対象外になります。

【ドコモ光】の詳細をチェックする

「ahamo」は「ドコモ光セット割」の対象ではありません。
「ahamo光」には特にメリットが感じられないので、ahamoユーザーには、「GMOとくとくBB光」をおすすめします。

【GMOとくとくBB光】の詳細をチェックする

ソフトバンクのスマホをお使いならソフトバンク光

ソフトバンクユーザーならソフトバンク光

ソフトバンクの「おうち割 光セット」は、割引を受けるのに月額550円かかります。
割引額は、プランによって1,100円か550円か変わるので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

【SoftBank 光】の詳細をチェックする

ワイモバイルをお使いの方にも、「おうち割 光セット(A)」があり、毎月のスマホ代から1,100円割引になります。
Y!mobileユーザーには「ソフトバンク光」がおすすめです。

【SoftBank 光】の詳細をチェックする

LINEMOは対象外です。
LINEMOユーザーには、「GMOとくとくBB光」をおすすめします。

【GMOとくとくBB光】の詳細をチェックする

auのスマホをお使いならビッグローブ光

auユーザーならビッグローブ光

「auスマートバリュー」の場合、ネットと合わせて固定電話の契約も必要なのでご注意ください。

「auスマートバリュー」は、 「auひかり」だけでなく、ビッグローブ光、So-net光、@nifty光などの「光コラボ」、J:COMなど各地のケーブルテレビ、コミュファ光、eo光、Pikara[ピカラ光]、メガエッグ、BBIQなど電力系の光回線サービスも対象になります。

こちらでは、後々面倒のない「光コラボ」、なかでも価格が一番安い「ビッグローブ光」をおすすめします。

あえて「auひかり」を選ばない理由

「auひかり」は、NTT回線ではないので、乗り換えるには工事が必要です。
「auひかり」を止める時にも、撤去工事が必須になり、余分な出費が発生します。
そもそも提供エリアが限られ、東海、関西、沖縄はエリア外です。

この先ずっと「auひかり」を使うということなら「auひかり」にしてもいいのですが、他社回線に乗り換えるのはリスクがあります。
特にこだわりがないのなら「光コラボ」の「ビッグローブ光」がおすすめです。

【ビッグローブ光】の詳細をチェックする

auのサブブランド「UQモバイル」にも、ネットとセットで割引になる「自宅セット割」があります。
「くりこしプランS +5G 」と「くりこしプランM +5G 」は638円、「くりこしプランL +5G」は858円の割引になります。

「UQモバイル」ユーザーにも、「ビッグローブ光」をおすすめします。

【ビッグローブ光】の詳細をチェックする

povoは対象外です。
povoユーザーには、「GMOとくとくBB光」をおすすめします。

【GMOとくとくBB光】の詳細をチェックする

格安simのスマホをお使いならGMOとくとくBB光

格安simユーザーならGMOとくとくBB光

とくにセット割のメリットがない、ahamoやLINEMO、povo、他、楽天モバイルやmineoなど各種MVNOの格安simユーザーには、「GMOとくとくBB光」がおすすめです。

戸建てなら大手プロバイダの中で最安の料金、戸建て月額4,818円。
マンションは、月額3,773円です。

2年契約とか3年契約とか契約期間の縛りがないのが特徴です。
Wi-Fiルーターのレンタルが無料で、3年後にそのままもらえます。

オリコン顧客満足度調査で2年連続No.1
キャッシュバックがあるのもうれしいところです。

【GMOとくとくBB光】の詳細をチェックする

すでにセット割をお使いの方へ

「もうすでにセット割を使ってるよ」って方も聞いてください。

冒頭でも書いたように、

スマホにしても、光回線にしても、新規顧客獲得の時には、「機種代タダ」だったり、「高額キャッシュバック」がもらえたり、まさに大盤振る舞い。

しかし、一度契約してしまうと、こちらから文句でも言わない限り、後は何の特典もありません。
ほんと「釣った魚には餌をやらない!」といった感じです。

乗り換えをすると、最新のWi-Fiルーターがもらえたり、キャッシュバックが受けられたりと、得することばかり。
逆に、乗り換えないのはもったいない!

本当、乗り換えないともったいないですよ!
結論を言うと、ごく稀な例外を除いて、光回線の契約は、2年おきに乗り換えるのが一番お得なんです。

2年おきに最新のWi-Fiルーターに交換してもらい、キャッシュバックで数万円のお小遣いをゲットしましょう。
もうすでにセット割のある「光コラボ」をご利用中の方なら、一旦、「GMOとくとくBB光」への乗り換えがおすすめです。

セット割が受けられなくなったとしても、「GMOとくとくBB光」なら元々の月額料金が安いので、逆にお得になる場合もあります。
これまでセット割を理由に、スマホを格安simに変えられなかった人は、これを機にスマホの方も乗り換えてみてはいかがでしょう。

【GMOとくとくBB光】の詳細をチェックする

失敗しない光回線の選び方

この記事は、「光コラボ」から「光コラボ」に乗り換える「事業者変更」に特化した内容になっています。

ここでは「光コラボ」のなかで、どの光回線を選べばよいか、その選び方を解説します。

  1. 月額料金の安いサービスを選ぶ
  2. スマホとセットで申し込む
  3. スピードと安定性 IPv6 対応チェック
  4. 引越しの予定はありませんか?

主な「光コラボ」サービス一覧

はじめに「光コラボ」には、どんなサービスがあるか、主なサービスを一覧にしたのでご確認ください。

光コラボサービス名戸建てマンション契約期間IPv6
ドコモ光ロゴドコモ光5,720円4,400円2年○印
ahamo光のロゴahamo光4,950円3,630円2年○印
ソフトバンク光ロゴSoftbank 光5,720円4,180円2年○印
楽天ひかりロゴ楽天ひかり5,280円4,180円2年○印
ソネット光ロゴSo-net 光 プラス6,138円4,928円2年○印
ニフティー光ロゴ@nifty光5,720円4,378円3年○印
ビッグローブ光ロゴビッグローブ光5,478円4,378円3年○印
エキサイト光ロゴexcite MEC光4,950円3,850円なし○印
IIJmioひかりロゴIIJmioひかり5,456円4,356円2年○印
DTI光ロゴDTI光5,280円3,960円なし○印
アサヒネット光ロゴAsahiNet5,698円4,488円なし○印
GMOとくとくBB光ロゴGMOとくとくBB光4,818円3,773円なし○印
おてがる光ロゴおてがる光4,708円3,608円なし月額
165円
主な「光コラボ」サービスと1GBの月額料金

他にもマイナーな「光コラボ」はたくさんありますが、比較検討するには以上の主なサービスで充分かと思われます。

月額料金の安いサービスを選ぶ

「光コラボ」同士を比較した場合、品質に違いがないので、どうしても価格に目が行くと思います。

上記リストから月額料金の安い順に「戸建て」と「マンション」それぞれ3つづつピックアップすると、

戸建て
  1. おてがる光 月額4,708円
  2. GMOとくとくBB光 月額4,818円
  3. ahamo光 月額4,950円
    エキサイトMEC光 月額4,950円
マンション
  1. おてがる光 月額3,608円
  2. ahamo光 月額3,630円
  3. GMOとくとくBB光 月額3,773円

1、2、3位それぞれ、戸建て、マンションともに同じ顔触れが並びました。

一見、「おてがる光」が一番安いように見えますが、「おてがる光」はIPv6がオプションで別料金になっています。
オプション料の165円を足すと、戸建てもマンションも「GMOとくとくBB光」の月額料金と全く同じになります。

それなら最初からIPv6対応の「GMOとくとくBB光」の方が、オプション申し込みの手間が省けて便利です。
「GMOとくとくBB光」は、オリコン顧客満足度調査で2年連続No.1、キャッシュバックもあるので、このサイトでもおすすめしています。

マンションタイプでは「ahamo光」の方が「GMOとくとくBB光」より安いですが、家に光回線があったらスマホに月20GBもいりますか?
3GBで1,000円以下の格安simと「GMOとくとくBB光」の組み合わせの方が、トータルでお得だし、かしこい選択かと思います。

今後、ahamoを止めたいってなった時に「ahamo光」にしてたら止めにくくなるので、縛りのない「GMOとくとくBB光」にしておくのが無難です。

スマホとセットで申し込む

スマホ光回線割引額
ドコモ光セット割

ahamoは対象外
ドコモ光のロゴ毎月最大
1,100円
×人数分
ahamoユーザー専用
ahamoのロゴ
ahamo光のロゴahamo
ユーザー
専用
おうち割 光セット
SoftBnak(ソフトバンク)のロゴ
Y!mobile(ワイモバイル)のロゴ
LINEMOは対象外
SoftBank光(ソフトバンク光)のロゴ
NURO光のロゴ
毎月最大
1,100円
×人数分
auスマートバリュー
auのロゴ
UQmbile(UQモバイル)のロゴ
povoは対象外
auひかりのロゴ
コミュファ光、eo光、Pikara光(ピカラ光)のロゴ
MEGA・EGG(メガ・エッグ)、BBIQ(ビビック)のロゴ
biglobe光(ビッグローブ光)、So-net光(ソネット光)、@nifty光(ニフティー光)のロゴ
毎月最大
1,100円
×人数分
NUROモバイル
セット割

NUROモバイルのロゴ
NURO光のロゴスマホ代
が1年間
タダ
mio割
iijmioのロゴ
iijmioひかりのロゴ
毎月
660円
モバイル×光
一緒がおトク

BIGLOBEモバイルのロゴ
ビッグローブ光のロゴ毎月
3,300円
1年間のみ
DTI光xSIMセット割
DTI sim のロゴ
DTI光のロゴ毎月
165円
スマホとセットで割引になる光回線一覧

お使いのスマホ契約に追加するかたちで光回線の契約をすると、割引が受けられます。

  • ドコモなら「ドコモ光 セット割」
  • ソフトバンクなら「おうち割 光セット」
  • auなら「auスマートバリュー」

スマホのプランによりますが、各社最大1,100円を毎月のスマホ代から引いてもらえます。

光回線の毎月の料金が4,000円~6,000円くらいなので、それに対して1,100円の割引は大きいです。

しかも、この割引は、契約者本人だけでなく、1,100円×家族全員分、最大20名まで受けられるのです。
本人ひとりだけでも大きいのに、人数分引いてもらえるのはうれしいですよね。

サブブランドの「Y!mobile」と「UQモバイル」にも割引が適用されます。
オンライン専用プランの「ahamo」、「LINEMO」、「povo」には割引が適用されません。

元々の金額が安い格安simは、セットにしても割引額が小さいので、スマホとセットにすることを優先にしなくてもかまいません。

スピードと安定性 IPv6 対応チェック

回線速度と安定性は、光回線を選ぶ際にとても重要なポイントです。

しかし、「光コラボ」から「光コラボ」へ変更する際は、回線速度と安定性についてはあまり気にする必要はありません。

乗り換えをしても、NTTのフレッツ光回線は変わらないからです。

たまに、IPv6(IPoE 接続)に対応していなかったり、オプションになっていたりする光回線もあるので、その点は注意が必要です。

もしこれまでに「光コラボ」を使っていて、遅いと感じたり、途切れたりと、不満がある場合は、乗り換え先を「光コラボ」ではなく、「NURO光」、「auひかり」、電力系光回線など、他社回線を検討してみてください。

引越しの予定はありませんか?

将来、少しでも引越しをする可能性がある方は、契約期間の縛りがない光回線を選んでおくのもありです。
契約更新月以外の月に解約すると違約金が取られるからです。

ただし、2022年7月1日以降の契約に関しては、違約金が大幅に値下げされました。
なので、違約金を払ってもそんなにダメージは受けないかもしれません。

それに、引っ越しのタイミングで乗り換えるなら、乗り換え先が違約金を補填してくれる場合もあります。

結論としては、契約期間の縛りはあまり考慮しなくても良いかと思います。

ビッグローブ光の3年プランなら何度引越しをしても、引越し先での工事費が無料です。
「今後引っ越しするかも?」という方には、安心して利用できます。

事業者変更の手順

事業者変更手続きの流れはこちらになります。

事業者変更手続きの流れ
事業者変更手続きの流れ
1.はじめに

「光コラボ」事業者変更の手続きを開始すると、「事業者変更承諾番号」というのを取得するよう指示があります。

2.事業者変更承諾番号取得

「事業者変更承諾番号」は、ネットや電話で簡単に取ることができます。
現在ご利用中(乗り換え前)の事業者で発行してもらいます。
「事業者変更承諾番号」の有効期限は、取得日を含んで15日間となっています。

3.事業者変更申込み

取得した「事業者変更承諾番号」を、乗り換え先の光コラボレーション事業者(ドコモ光やソフトバンク光)に伝えて、事業者変更の申し込みをします。

4.切り替え完了

1週間から10日ほどで切り替えが完了します。
もし乗り換え前の事業者から、Wi-Fiルーターなど、レンタル機器を借りている場合には、所定の指示に従いすみやかに返却してください。

現在ご利用中(乗り換え前)の事業者に対して、解約の手続きをする必要はありません。
切り替え完了と同時に勝手に解約されます。

ただし、オプションのサービスにはご自身で解約が必要なものがあるので、ご注意願います。

光回線の乗り換えチェックリスト

チェック項目
チェックボックス1.更新月の確認
チェックボックス2.違約金はいくら?
チェックボックス3.工事費の残債は?
チェックボックス4.固定電話の契約はありませんか?
チェックボックス5.テレビの契約をしていませんか?
チェックボックス6.オプションサービスの契約を確認する
チェックボックス7.レンタル機器の有無
チェックボックス8.メールアドレスの整理

1.更新月の確認

2年契約の場合の更新月
3年契約の場合の更新月

あなたは今お使いの光回線の契約更新月をご存知ですか?
更新月なら違約金なしで解約ができます。
まずは更新月だけでも確認してみてください。

ほとんどの光回線サービスには、2年とか3年の契約期間があります。
それによって割引が受けられるというメリットもあるので、悪いことばかりでもありません。

2年なら2年、3年なら3年ごとに契約が自動更新されます。
どこもだいたい、「2年なら2年、3年なら3年経過する最後の月から3ヶ月」=「新しい契約期間が始まる前の1か月と後の2ヶ月」が「更新月」になっています。

もし更新月が近いなら、ネット回線乗り換えの絶好のタイミングかもしれませんよ?

更新月を過ぎてしまったという方も、安心してください。
サービスによっては、現在利用中の回線を解約した際に発生する費用(違約金、工事費残債)をキャッシュバックしてもらえます。

追記

光回線の「契約日」は、回線が開通した日(切り替った日)になります。

2年更新の場合、開通日を含む月を1ヶ月目として、24ヶ月目の月末までが契約期間。
24ヶ月目の月末が、「(契約)満了日」で、24ヶ月目の月が「(契約)満了月」です。
25ヶ月目の月初が、「更新日」で、48ヶ月目の月末までが次の契約期間になります。

3年更新の場合は、開通日を含む月を1ヶ月目として、36ヶ月目の月末までが契約期間。
「更新日」は、37ヶ月目の月初で、72ヶ月目の月末までが次の契約期間になります。

2.違約金はいくら?

光回線の契約には、2年とか3年の契約期間があるサービスがほとんどです。
更新月以外の契約期間の途中で解約すると違約金を取られます。

更新月の確認と合わせて、今ご利用中の光回線の違約金がいくらなのか調べておきましょう。

違約金の金額は、2022年6月30日の前と後で大きく変わっています。
主なサービスの違約金はこちらになります。

2022年7月1日以降の主な光コラボの違約金

光コラボ 戸建て マンション
ドコモ光5,500円4,180円
ソフトバンク光5,720円4,180円
OCN光3,600円3,600円
ahamo光4,950円3,630円
楽天ひかり5,280円4,180円
ソネット光4,580円3,480円
ビッグローブ光4,230円3,360円
主な光コラボの違約金(2022年7月1日以降)

2022年6月30日以前の主な光コラボの違約金

光コラボ戸建てマンション
ドコモ光14,300円8,800円
ソフトバンク光16,500円(5年)
10,450円(2年)
16,500円(5年)
10,450円(2年)
OCN光11,000円11,000円
楽天ひかりキャンペーンにより異なる
ソネット光20,000円20,000円
ビッグローブ光20,000円(3年)
11,900円(3年)
9,500円(2年)
20,000円(3年)
11,900円(3年)
9,500円(2年)
主な光コラボの違約金(2022年6月30日以前)

サービスによっては、乗り換えで発生した違約金をキャッシュバックしてもらえる特典があったりするので、チェックしてみてください。

3.工事費の残債は?

今ご利用の「光コラボ」を使い始めたのはいつですか?
新規で使い始めてまだそんなに年月が経っていないなら、工事費の残債が残っているかもしれません。

初期工事の費用は、ほとんどの会社が3年分割で支払っていくかたちになっています。
ただし、毎月の請求の際に、工事費の分割払い分の金額が割引されて、実質は工事費がタダということになります。

契約して3年以上たっている場合は、工事費の分割払いが終わっているので問題ないのですが、3年未満の場合、債務が残ることになります。
工事費の残債がある場合は、事業者変更をすると、分割払いの残りの金額がいっきに請求されるので注意が必要です。

サービスによっては、工事費残債をキャッシュバックしてもらえる特典があったりするので、チェックしてみてください。

4.固定電話の契約はありませんか?

固定電話のアイコン

固定電話がそもそもなかったり、NTTのアナログ回線で契約している場合は、関係ありませんが、「光コラボ」のオプションで電話も契約している場合は、乗り換えの際に電話の手続きも必要になります。

インターネットの契約だけだと思って光回線を乗り換えると、急に電話が使えなくなったなんてことになってしまうので注意が必要です。

もともとNTTのアナログ回線で使っていた電話番号を、今ご利用中の「光コラボ」の電話オプションでも使っている場合は、別の光コラボに乗り換えても、番号そのままで引き継ぐことができます。

「ソフトバンク」や「auひかり」、電力系光回線、ケーブルテレビなど、他社回線で発番してもらった電話番号は、引き継ぐことができません。

NTTの「ひかり電話」で発番された電話番号は、「光コラボ」間であれば引き継げます。

5.テレビの契約をしていませんか?

テレビのアイコン

一戸建てでテレビのアンテナがない場合、光回線を使って地デジとBSを視聴すると、アンテナを立てる必要がないので便利です。
ほとんどの「光コラボ」サービスには、テレビオプションがあります。

テレビを契約している場合、乗り換え先の事業者でも、テレビオプションの申し込みをしなければいけません。
テレビを契約していたことを忘れて、光回線の乗り換えをしてしまうと、突然テレビが見れないということになってしまいます。

ネットの乗り換えを検討する際は、テレビの契約がどうなっているか、必ず確認しておきましょう。

6.オプションサービスの契約を確認する

テレビ以外にも契約しているオプションサービスがないか確認しましょう。
「光コラボ」のオプションサービスには、次の「光コラボ」でも使えるものと、引継ぎができないものがあります。

サービスによっては、ご自身で解約しておかないと、今後も毎月の利用料が発生するものもあります。
また、解約の際に違約金を取られる可能性もあるので、しっかりチェックしてください。

7.レンタル機器の有無

現在ご利用中の「光コラボ」でレンタルしている備品はありませんか?

ONU(光回線終端装置)、ホームゲートウェイ、VDSLモデムなどは、乗り換え後もそのまま継続して使うことになります。

Wi-Fiルーターは、「光コラボ」事業者から借りている可能性があります。
毎月レンタル料を払っていなくても、無料でレンタルという場合もあります。

レンタル機器は、元の「光コラボ」事業者に返却する必要があります。
無料のレンタル機器であっても、解約後に返却しないと、料金を請求される可能性もあるので、事前にしっかり確認しておきましょう。

8.メールアドレスの整理

メールアドレス

プロバイダーが発行するメールアドレスは、光回線の乗り換えをすると使えなくなります。

もし使っている場合は、事前にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールのアカウントを作成し、振り分けておく必要があります。

大事なところに登録していないか確認して、もし登録していたなら、新しいメールアドレスに変更しておきましょう。

あまり使っていないSNSのアカウントなど、たまにログインすると認証コードがメールアドレスに届くことがあります。
すでに解約済みのメールアドレスだと認証コードが受け取れず、二度とアカウントにログインができないなんてことも。

実際Twitterは、事情を説明してログインできるようお願いしても、登録のメールアドレスで認証コードが受け取れないと本人確認ができないからと、一切対応してもらえませんでした。
筆者はそれで、未だにはずかしい過去の写真が削除できないという苦い経験があります。

事業者変更のメリット・デメリット

「光コラボ」から「光コラボ」へ乗り換える「事業者変更」に関するメリットとデメリットをまとめておきます。

事業者変更のメリット
  1. セット割でスマホ代が安くなる
  2. キャッシュバックがもらえる
  3. 月額料金が安くなる
  4. 最新のWi-Fiルーターに交換できる
  5. 契約期間の縛りがなくなることも
事業者変更のデメリット
  1. 違約金がかかる
  2. 工事費の残債が一括請求される
  3. メールアドレスが使えなくなる
  4. 電話番号が引き継げないことがある
  5. プロバイダ独自のサービス・オプションが利用できない

事業者変更にはデメリットもあります。
乗り換える前には、しっかり調べて比較検討し、あとで後悔することのないように気を付けましょう。

Q&A

Q
ネット回線の乗り換えには工事が必要ですか?
A

この記事でご案内している「光コラボ」から「光コラボ」に乗り換える「事業者変更」の際は、工事は必要ありません。

NTTのフレッツ光から「光コラボ」への「転用」や「光コラボ」間の「事業者変更」は、どれもNTTのフレッツ光回線を利用するので、工事はありません。

「auひかり」「NURO光」など独自の回線や、「コミュファ光」「eo光」など電力系の回線、ケーブルテレビ系の回線など、使用する回線が変わると工事が必要になります。

Q
地方に住んでいるのですが、おすすめの乗り換え先はどこですか?
A

「光コラボ」はNTTのフレッツ光回線を使用するので、全国どこでも対応しています。
地方だからと言っておすすめに変わりはありません。

ネット回線乗り換え【事業者変更】のまとめ

この記事では、ネット回線乗り換えのおすすめと失敗しない選び方をご紹介してきました。

ネット回線の乗り換えは、工事のいらない「光コラボ」から「光コラボ」へ乗り換える「事業者変更」が簡単で便利です。
NTTフレッツ光回線を使用するので、全国どこでも対応しているから安心です。

「事業者変更」は、乗り換えしてもNTTフレッツ光の回線に変わりはないので、通信速度や安定性にあまり違いはありません。
もし通信速度や安定性などに問題がある場合は、「NURO光」「auひかり」や電力系の光回線など、NTTフレッツ光を使わない他社回線を検討してみてください。

もし通信速度や安定性などに問題がないのなら、「光コラボ」のなかから乗り換え先を選びましょう。その際は、スマホとセット割で料金がお得になる光回線を、高額なキャッシュバックキャンペーンのある代理店で申込むのがおすすめです。

下にスクロールしていただくと、各スマホユーザーごとにおすすめの光回線をご紹介しています。
キャッシュバックがより高額で、なるべく受け取りやすいところを厳選してご案内しています。

同じ会社の光回線でも、申し込む窓口によってキャンペーン内容がぜんぜん違うので、下手に申し込むと損をしてしまいます。
同じサービスを受けられるのなら、より条件の良い窓口で契約したいですよね。

後で後悔することのないよう、申し込む時は、くれぐれも、下記リンクから申し込むようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました