「 月別アーカイブ:2012年06月 」 一覧
-
-
中米7か国
2012/06/25
そして、ベリーズ、グアテマラ、エルサルバドル、ホンデュラス、ニカラグア、コスタリカ、パナマと中米の国を2ヵ月半、順に辿っていきました。 グアテマラやホンデュラスにもマヤ文明のティカール遺跡やコパン遺跡 ...
-
-
ラテンアメリカのはじまり
メキシコから以降、中南米は、ずっとスペイン語圏なので、メキシコのグアナファトという町で、2週間ホームステイしてスペイン語の学校へ通いました。 メキシコは、私が旅して一番好きな国のひとつで、3ヶ月半滞在 ...
-
-
2年半放浪の旅のはじまり
いよいよ2年半の放浪の旅に出るのですが、初めから2年半と決めていたわけではなく、10年くらい行って来るかも知らんって、かっこいいこと言って出かけました。 とりあえず、資金は200万円。 海外でもお金を ...
-
-
インド一周 世界の習慣に注意
そのあとインドを1周して、バンコク経由で帰ってきました。 世界各国の習慣は、さまざまで、いろいろなタブーがあります。 中指を立ててはいけないのは、皆さんご存知だと思いますが ...
-
-
ネパール エベレスト街道トレッキング
ネパールでは、それまでトレッキングという言葉も知らないくらいだったのですが、向こうで知り合った日本人と、17日間のトレッキングに行きました。 カラパタールという、エベレストが目の前に見え ...
-
-
4回目の中国 雲南・チベット
大学4年生の夏は、香港から日本の往復チケットの残り・復路を使って、香港に飛び、マカオから珠海に入り桂林を通って、雲南省に行きました。 雲南省は少数民族がたくさんいるところで、ミャンマー、 ...
-
-
3回目の中国 ロンドン・パリ
事故に遭って、あわてて日本に帰ってきたのですが、帰ったら帰ったで、そんなかたちで戻ってきたことを後悔して、すぐにまた旅に行きたくなり、10月にまた上海へ行きました。 今度は、蘇州、杭州から広州、香港と ...
-
-
2回目の中国 新疆ウイグル自治区
1994年、同じ年の夏休みに今度は、念願の長距離列車に乗って、上海からウイグルのウルムチへ行きました。 3泊4日72時間の旅でした。 車中は同じコンパートメントの中国人に中 ...
-
-
一人旅のはじまり
西安から北京、天津と周ったところで、一緒に旅行してる友人が、「もう日本に帰りたい」と言い出し、天津から船でひとりで帰っていきました。 そこから本当の一人旅が始まりました。 ...
-
-
中国の漢字クイズの答え
2012/06/25
中国の漢字クイズ第1問の答え 1.ニューヨーク 2.ロンドン 3.パリ 4.バンコク 5.シンガポール 中国の漢字クイズ第2問の答え 1.コカコーラ 2.スプライト 3.ファンタ &nb ...
-
-
中国の漢字クイズ
当たり前なのですが、先述の時刻表の地名のように中国ではなんでも漢字で書きます。 その漢字が読めた時、何が書いてあるのかがわかった時、ちょっとうれしくなるので、問題にしてみました。 中国の漢字クイズ第1 ...
-
-
中国の列車の時刻表 クイズの答え
2012/06/25
1.ペキン-ウランバートル(モンゴル)-モスクワ(ロシア) 2.ペキン-ピョンヤン(北朝鮮) 3.ハルピン東-ウラジオストク、ハバロフスク(ロシア) 4.ペキン-ハノイ(ベトナム) 5.ウルムチ-アル ...
-
-
中国の列車の時刻表
そのとき買った時刻表が、これです。 このように国際列車の時刻が載ってて、北京発モスクワ行きや平壌行き、ハノイ行きなんていう列車があって、これを見たとき、日本には国際列車ってないので、日本は島国なんだな ...